2011年07月28日
ねむれずに
早く眠れば良いのに…
睡眠不足だと厳しい人なくせに…
また夜更かししてしまった。今もウトウト、ズー
なぜこうなってるかというと理由はハッキリしてて、今、家内と子供が実家に帰ってて、2週間程戻って来ない。
その開放感のせい。
珍しく洗濯したり、テレビ見たり、本読んだり
満喫しようと。
期間中、アサガオの水やりを娘に託されてるが、おやすいごようだ。
では寝ます
睡眠不足だと厳しい人なくせに…
また夜更かししてしまった。今もウトウト、ズー

なぜこうなってるかというと理由はハッキリしてて、今、家内と子供が実家に帰ってて、2週間程戻って来ない。
その開放感のせい。
珍しく洗濯したり、テレビ見たり、本読んだり
満喫しようと。
期間中、アサガオの水やりを娘に託されてるが、おやすいごようだ。
では寝ます


2011年07月26日
上海⇔長崎 定期船就航予定
先日地方局のニュースで
「長崎⇔上海 定期便就航」 についての取材レポートが流されていました。
旅行社のHISが就航させる船便で1月に就航予定だそう。
もともと格安航空券の火付け役の会社だから、きっと船代も安く設定してくれそうって期待してしまいます。
九州以外の人たちにも使えるルートだと思うし。
この話、今年の年始だったかは、7月に就航予定だとかで報道されてた記憶があります
担当者達の「もうこれ以上に、遅らせることはないように‥」 みたいな打ち合わせシーンを見ました。
自分だったら、見学させて下さいって言って、船の中、案内してもらうな。
それが言える状況の人なら。
楽しそう
「長崎⇔上海 定期便就航」 についての取材レポートが流されていました。
旅行社のHISが就航させる船便で1月に就航予定だそう。
もともと格安航空券の火付け役の会社だから、きっと船代も安く設定してくれそうって期待してしまいます。
九州以外の人たちにも使えるルートだと思うし。
この話、今年の年始だったかは、7月に就航予定だとかで報道されてた記憶があります
担当者達の「もうこれ以上に、遅らせることはないように‥」 みたいな打ち合わせシーンを見ました。
自分だったら、見学させて下さいって言って、船の中、案内してもらうな。
それが言える状況の人なら。
楽しそう
2011年07月25日
高崎山と田ノ浦海水浴場
先日、家族旅行で大分方面へ出かけました。
妹家族と一緒に、子供も入れると合計8名。車1台にて。
旅のしおり「かぞくりょこうNO4」をつくり、専用の旗も家内が手作りしてました。
朝6:20に出発!
大分道
↓
津久見IC
↓
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
津久見に今年の4月にOPEN!
15分間のイルカのパフォーマンスショーあり。
↓
マグロ料理屋「浜茶屋」 津久見はマグロ遠洋の基地。
この店、お客さん多い!流行ってますね。実際美味しかった。
僕が「ひゅうが丼」。 家内は「マグロステーキ」。 どちらも◎
↓
別府へ
↓
田ノ浦海水浴場
オススメっ!!アクセス良し。駐車場目の前。シャワー(露天)が気持ちよく使え、砂浜も程よい大きさです。
↓
北浜 花菱ホテル 宿泊
夕食は徒歩3分の 焼肉屋「韓国苑」 (大分に数店舗のチェーン店)
施設内に子供の遊び場が用意されてるから、大人は自分達の食事時間がとりやすい。
メニューも豊富。
翌日
雨
車で数分の「高崎山」
40代以上の方は1度行かれてる方も多いと思いますが、
ここは今更に オススメしたいところです。
もう一度行ってみましょう。
スピーカーもった係の話を聞きながら、見学するとけっこう面白いものです。
↓
鳥栖IC
↓
アバシ鳥栖店
インドカレー店ですが、感想としては「食べやすい!」の一言。
家内は4度目の来店だそうで。
カレーといい、ナンといいどれも美味しかったです。
ラッシーを子供にほとんど飲まれてしまいました。また来たいです。
↓
久留米 青少年科学館
◎です。体験型ってやつですね。
人も多かったー。
↓
嬉野IC
お疲れ様でしたー
また来年が楽しみ。
鹿児島とかがいいな。
妹家族と一緒に、子供も入れると合計8名。車1台にて。
旅のしおり「かぞくりょこうNO4」をつくり、専用の旗も家内が手作りしてました。
朝6:20に出発!
大分道
↓
津久見IC
↓
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
津久見に今年の4月にOPEN!
15分間のイルカのパフォーマンスショーあり。
↓
マグロ料理屋「浜茶屋」 津久見はマグロ遠洋の基地。
この店、お客さん多い!流行ってますね。実際美味しかった。
僕が「ひゅうが丼」。 家内は「マグロステーキ」。 どちらも◎
↓
別府へ
↓
田ノ浦海水浴場
オススメっ!!アクセス良し。駐車場目の前。シャワー(露天)が気持ちよく使え、砂浜も程よい大きさです。
↓
北浜 花菱ホテル 宿泊
夕食は徒歩3分の 焼肉屋「韓国苑」 (大分に数店舗のチェーン店)
施設内に子供の遊び場が用意されてるから、大人は自分達の食事時間がとりやすい。
メニューも豊富。
翌日
雨
車で数分の「高崎山」
40代以上の方は1度行かれてる方も多いと思いますが、
ここは今更に オススメしたいところです。
もう一度行ってみましょう。
スピーカーもった係の話を聞きながら、見学するとけっこう面白いものです。
↓
鳥栖IC
↓
アバシ鳥栖店
インドカレー店ですが、感想としては「食べやすい!」の一言。
家内は4度目の来店だそうで。
カレーといい、ナンといいどれも美味しかったです。
ラッシーを子供にほとんど飲まれてしまいました。また来たいです。
↓
久留米 青少年科学館
◎です。体験型ってやつですね。
人も多かったー。
↓
嬉野IC
お疲れ様でしたー
また来年が楽しみ。
鹿児島とかがいいな。