2012年01月27日
「ダシダ」をもらって
寒い日が続きますね。
自分の自宅や仕事場は、全館暖房って訳ではないので寒さが身にしみます。
さて、
最近、「ダシダ」を知り合いからもらいまして‥
存在は聞いていたんですが、使ったことがありませんでした。
これは面白いと思って、いろいろ使いまわしています。
こちら

韓国の「牛肉風味のだしの素」と書いてあります。顆粒です。
色々な料理に日常的に使えるらしく、鍋やスープはもとより‥と
手始めにチヂミのつなぎに投入。
続いて、肉野菜炒め、煮物、和え物と入れてみました。
そんなにカンコク カンコクって感じではないし、普通につかえます。
特に肉野菜炒めには、コクというかウマミが出て美味しいなあと思いました。オススメできます。
大きなスーパーには売っているらしいので
家庭の調味料に加えてみるのも良いかもしれません。
自分の自宅や仕事場は、全館暖房って訳ではないので寒さが身にしみます。
さて、
最近、「ダシダ」を知り合いからもらいまして‥
存在は聞いていたんですが、使ったことがありませんでした。
これは面白いと思って、いろいろ使いまわしています。
こちら

韓国の「牛肉風味のだしの素」と書いてあります。顆粒です。
色々な料理に日常的に使えるらしく、鍋やスープはもとより‥と
手始めにチヂミのつなぎに投入。
続いて、肉野菜炒め、煮物、和え物と入れてみました。
そんなにカンコク カンコクって感じではないし、普通につかえます。
特に肉野菜炒めには、コクというかウマミが出て美味しいなあと思いました。オススメできます。
大きなスーパーには売っているらしいので
家庭の調味料に加えてみるのも良いかもしれません。
2012年01月23日
雰囲気良し! 古湯温泉センター

古湯温泉に来ています。ゆっくり歩いたのは初めてで、実際結構な数の温泉宿屋がありました。
温泉街の中にある
「古湯温泉センター」に300円を払って入場。ここは(湯浴みを楽しむ)って感じで、人の雰囲気といい、施設の雰囲気といい良かったと思います。個人的には好きです。
浴場内の案内書きには、
慶応年間に発見されて利用されてたが、昭和もたしか30年代に県の指導でボーリングがなされて43度の温泉が自然湧出した、
となってました。
そんなに大昔からの温泉場じゃないんだーって意外でした。それでいてすっかり馴染んだ雰囲気。
人の営みの力てすごいなと思いました。
おしまい。
2012年01月23日
というわけで…有田温泉

先日、ブログでもちょっと触れていたんですけど、やっぱり古い情報でしたね。
来て良かったです。
確かにお湯も良いし、温泉施設としても昨年4月に木造で新築オープンされていて、気持ち良く入れました。
家族風呂もあり。
オススメできます☆
2012年01月23日
朝風呂(シーボルトの湯)から


朝の嬉野温泉「シーボルトの湯」に来ました。
僕の他には二人。
朝日が気持ち良かった〜♪
一昨年新築オープンした公衆浴場で、家族風呂あり、対応も明るい感じで良いです。最近駐車場が近くに確保されたので、自分だけでなく人にも薦め易くなりました。 » 続きを読む
2012年01月19日
☆ヨンビン☆韓国料理店へ
皆さん変わらずお過ごしでしょうか☆
僕は寒さに弱いので体が冬眠したがって仕方がない ここ二週間です。
しかも「群発頭痛」という、やっかいな頭痛持ちでその期間中でもあるのでやや凹みぎみ(T_T)
早く春が来ないかな〜
嬉野温泉にある韓国料理店 「ヨンビン(榮寳)」へ行きました。
「焼肉が食べたい」と家族に言われていたので、ようやく。
軽めの夕食として行こうねと、協力をお願いしてから…(^_^;)
一応電話で席を押さえてから行きました。

肉をいくらか焼き、石焼きビビンバ、マッコリ(嫁)などなどだったかな。
こざっぱりした店内、料理の出し方も美味しそうでした♪
座卓の方は床暖房で助かりました☆


武雄にも韓国料理店ができたとかいう噂なので、今度行ってみるべしかと。
僕は寒さに弱いので体が冬眠したがって仕方がない ここ二週間です。
しかも「群発頭痛」という、やっかいな頭痛持ちでその期間中でもあるのでやや凹みぎみ(T_T)
早く春が来ないかな〜
嬉野温泉にある韓国料理店 「ヨンビン(榮寳)」へ行きました。
「焼肉が食べたい」と家族に言われていたので、ようやく。
軽めの夕食として行こうねと、協力をお願いしてから…(^_^;)
一応電話で席を押さえてから行きました。

肉をいくらか焼き、石焼きビビンバ、マッコリ(嫁)などなどだったかな。
こざっぱりした店内、料理の出し方も美味しそうでした♪
座卓の方は床暖房で助かりました☆


武雄にも韓国料理店ができたとかいう噂なので、今度行ってみるべしかと。
2012年01月05日
次はいつの日‥
今日の夜はテレビ三昧してました。
ゴロゴロ ゴロゴロ
もうこんなに幸せな日は次いつ来るか分かりません。
まず午後 TSUTAYAへ行ってDVD2本をレンタル。
タイトルは
・『 K-POP DREAM CONCERT 2010秋 』
・『キム スロ』(韓国時代映画)
レンタル自体 久しぶりだったので レジに行ったらカード会員の更新からさせられちゃいまいした。
その後、音楽屋で
・ピアニスト辻井伸行さんの『辻井伸行 世界が感動した奇跡のコンクール・ドキュメント DVD&CD 2枚組』

を購入。
夜 最初に辻井さんのDVDを見ました。
2009年ヴァン・クライバーン・コンクール優勝を果たした辻井さん。
このコンクールの激戦と舞台裏を描いたドキュメンタリー映像です。
他のコンクール出場者の様子やコメントも入っていて、
彼ら若い有能者たちの冷静さ・力強さといったら‥
ハッとさせられたし、パワーをもらいましたね。
で、そのあと
KーPOP のDVDを見ました。
感想は
‥‥‥
ってな感じで。
最後の2組分は早送りしちゃいましたね。
おじさんには、どのグループも同じに見えてしまって‥‥
なんであんなに似たようなグループばかりなんでしょうかねー。
他にもいろんな歌手や歌があるだろうに
KARAさんは4人で腰を振ってましたが。
時代劇映画は明日に見ます。
ゴロゴロ ゴロゴロ
もうこんなに幸せな日は次いつ来るか分かりません。
まず午後 TSUTAYAへ行ってDVD2本をレンタル。
タイトルは
・『 K-POP DREAM CONCERT 2010秋 』
・『キム スロ』(韓国時代映画)
レンタル自体 久しぶりだったので レジに行ったらカード会員の更新からさせられちゃいまいした。
その後、音楽屋で
・ピアニスト辻井伸行さんの『辻井伸行 世界が感動した奇跡のコンクール・ドキュメント DVD&CD 2枚組』

を購入。
夜 最初に辻井さんのDVDを見ました。
2009年ヴァン・クライバーン・コンクール優勝を果たした辻井さん。
このコンクールの激戦と舞台裏を描いたドキュメンタリー映像です。
他のコンクール出場者の様子やコメントも入っていて、
彼ら若い有能者たちの冷静さ・力強さといったら‥
ハッとさせられたし、パワーをもらいましたね。
で、そのあと
KーPOP のDVDを見ました。
感想は
‥‥‥
ってな感じで。
最後の2組分は早送りしちゃいましたね。
おじさんには、どのグループも同じに見えてしまって‥‥
なんであんなに似たようなグループばかりなんでしょうかねー。
他にもいろんな歌手や歌があるだろうに
KARAさんは4人で腰を振ってましたが。
時代劇映画は明日に見ます。