スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年12月31日

年の瀬

嫁さんの実家 島根の美保の関で年越しです。
結婚してから初めてかなー
いや、幸せというか楽チンです。いつも海のものを美味しく食べさせてもらいます。あと嬉野からは温泉湯と豆腐、お茶葉などを土産にしてたので、早速鍋です。紅白見ながら…
では、皆さんも良い年越しを。  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 20:15Comments(8)おでかけ記

2011年12月31日

北上中!


国道9号線を北上中!
やっと海にでました☆
島根県浜田市の道の駅みたいなところて昼休憩。
初めて来ました。新しめの施設です。ゆうひパーク浜田って書いてある。
夕日が綺麗なんでしょうね〜  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 13:25Comments(0)おでかけ記

2011年12月31日

山口市のザビエル記念聖堂


山口市にあるザビエル記念聖堂来ました。
朝9時、快晴なので空気が気持ちいい!
平成10年に再建されていて、モダンな建物と内装です。堂内は朝日が差し込んでステンドグラス色に柔らかく包まれていました。
17才頃一度来たことがありましたが、少し後に全焼した記憶が残っています。いつかまた来たいと思いながらだったのでいい機会でした。
子供達の散歩にもなったし。

国道9線を島根に向かって北上中
  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 11:03Comments(0)おでかけ記

2011年12月29日

湯田温泉をめざして

今年もあと3日です

ようやく、私も明日の夕方で仕事納め。

年明け5日まで休ませて頂きます。。


って

サービス業なのに年末年始に休んでいいのかっ!!?

とか
あまりムツカシイことを言ってはいけません


今年は嫁さんの実家(島根)で年を越す予定で、

早速ですが明日は夕方仕事が終わったらそのまま山口県まで高速を走ります。

で 山口市にある湯田温泉に泊まって1年の疲れを癒し
翌31日に余裕をもって島根入り(といっても 鳥取との県境)という算段なのです。

おー素晴らしい!!


そういえば
佐賀空港から初の国際線が就航してる(した?)らしいですね。
今朝はじめて知りました。

春秋航空 上海便
某旅行社によるとツアー価格
上海4・5日間 38800円~69800円

だそうで

世情に疎いのでウカウカしてると置いてかれそうです。

では

今年一年お疲れ様でした。




  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 21:30Comments(0)日記

2011年12月08日

みかんの季節♪を告げた人は‥

先日 宇和島の友人から5キロ入りのミカン箱が届きました。

学生時代の寮生活、風呂・飯・酒を共にした人で、今は美味しいミカン作りをしています。

箱の送り主を見て “みかんの便り”と知り

「 わぁっ! ラッキー!」と思わず嫁さんと口を揃えてしまいました(^^)


去年は 清見とデコポンだったなー

今年は!?


早速 箱を空けて‥と


完熟の早生ミカンたい! こい、ガバイうまかぞっ!!

と断言し切ったのは

家族ごと遊びに来ていた ブロガーのタニゾー君。。。


ここで登場です(笑)

さすがに庭師。且つこの方面には強い様子。


その場に子供も入れて頭数で11人いたので夕食後の一息に みんなで食べてみました。

味は文句なしで美味しい!! 

タニゾー君によると

完熟まで待ってから収穫し、知り合いなどに分けてるんだろう
市場には出せないだろうねー  と。
  
納得の甘さです。

うまいうまいと食べたら いっぱいだった箱がもうこんな感じ。


で、その場が自分でミカンを食べた最後でした。

数日間それなりに仕事場に張り付いていたら、

嫁さんが今日、「ミカン もうなくなったよ、下の子(2歳)が全部食べた」と。

‥‥

まあいいや  大食漢だからね下の子は‥
初登場です

(背景、昭和チックな障子が良いでしょ~☆)





  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 19:51Comments(6)日記

2011年12月07日

美味しい蕎麦屋☆

「さがいち」

という蕎麦屋さんがあります。大和インターから三瀬側へ10分ほど進んだ所。

橋を渡った対岸側です。

店構えの感じといい、店内の雰囲気といい

「静かに食べられるところ」という感じです。

メニューをみると 手打ち蕎麦・佐賀牛・うどん の3つが主なメニューになってました。

温蕎麦を一つ



ダシがしっかり効いていてシンプルな調味。

美味しい!

個人的に好きです。

あと 野菜天ぷら 盛り合わせ(2名分)



野菜は自家栽培(無農薬)←「手のかかる〜」って店の方。


料理以外の面(施設・対応など)は、全体的に素朴です。

料理さえ美味しければ、細かいことは気にならない、くらいの方が向いているかも。

広く取られている窓の外には柿がたくさん干されていました。

店のおばさん。
脱サラして、もともとペンションを始めたのが7年前だそうです。

建物を外から見たら、
宿屋だった時の食堂部分を今の食事処として営業してる様子でした。

近くを通ったら、また行くと思います。
良いところ見つけました☆  
タグ :佐賀そば


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 15:31Comments(4)日記

2011年12月05日

烏龍茶試飲のお話

ふんどしをお借りしますが‥☆

太田重喜製茶工場佐賀ファンブログ支店

店長おーた さん から分けて頂いてた 烏龍茶の試飲 !!



翌朝に早速 飲ませて頂きました!


美味しかった~

何杯も飲める♪飲める♪

佐賀ファン嬉野ブロガーの会 二日酔い明けの体に染み込みましたよ(笑)


感想は色々ございます   

(2種類 茶葉があったんですが、私は黄色の袋を応援します)

アンケート用紙はもう書き込み済み。

これでも完全なお茶っ子なのでね。量を飲むという意味での。

近所にお茶つくりさん たくさんいます。 

しかもハイレベル! 意識高いです この方々!


いろんな商品があるし、これからも出てくるのでしょうね

みなさんにもオススメです!

年末はお茶を嗜好で行きましょう♪

では

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 09:11Comments(2)嬉野

2011年12月04日

息 白い!

佐賀ファンブログ 嬉野ブロガーの会 からの帰り道です。歩きで。
もう1時間前に解散したというのに…
今夜は息が白いし、星がとてもきれいです。もう冬ですな。

さあ、しっかり寝て4時間半後には起きるぞー

参加の皆さん お疲れ様でした!
あと、会を企画した店長おーたさんに感謝です  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 01:49Comments(6)日記