スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年12月05日

アロハシャツでいってほしいのこと

今日から選挙カーが走り始めましたね。 私の仕事場の前も3時頃だったかな、一台通りました。
車には候補者本人と地元嬉野に尽力されている要人方々。寒い中、窓を開けて活動は大変だろうと思います。

手を振りながら、ふと思い出したんですが…

この10月に開催された「第1回九州フラフェスタin嬉野温泉」
九州各地からフラダンス関係者が集まりハワイからもミスハワイを始めとしたゲストがいらしていて
人も多く良い雰囲気だったよ〜

……と家内が言っていました。会場はほとんど女性だったらしいですが。

嬉野市内の新築の屋内多目的(?)施設「みゆきドーム」が主会場で、たしかこのイベントがこけら落としだったはず。

こういう華のあるイベントがあるっていいですね。

これに気を良くして、来年からは、街としてアロハシャツでお客様を出迎える位した方が楽しくて良いだろうなあと思います。市役所や観光案内所はもとよりガソリンスタンドも宿泊施設、飲食店、土産屋からインターチェンジの係まで…

「はっ?なんでアロハシャツよ」って知らない人には思われるだろうけど、そこを臆面なくやっちゃうくらいがおもてなしにちょうど良いとも。

もう少し暖かい季節ならば。
たった二日間の為のアロハシャツはどこから用意しよう。

運営協賛のJTBやハワイアン航空の方に知恵をお借りしたりして。

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 23:23Comments(0)嬉野

2011年12月05日

烏龍茶試飲のお話

ふんどしをお借りしますが‥☆

太田重喜製茶工場佐賀ファンブログ支店

店長おーた さん から分けて頂いてた 烏龍茶の試飲 !!



翌朝に早速 飲ませて頂きました!


美味しかった~

何杯も飲める♪飲める♪

佐賀ファン嬉野ブロガーの会 二日酔い明けの体に染み込みましたよ(笑)


感想は色々ございます   

(2種類 茶葉があったんですが、私は黄色の袋を応援します)

アンケート用紙はもう書き込み済み。

これでも完全なお茶っ子なのでね。量を飲むという意味での。

近所にお茶つくりさん たくさんいます。 

しかもハイレベル! 意識高いです この方々!


いろんな商品があるし、これからも出てくるのでしょうね

みなさんにもオススメです!

年末はお茶を嗜好で行きましょう♪

では

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 09:11Comments(2)嬉野

2011年08月06日

嬉野温泉☆ 肥前夢街道

この夏休み、家族でドライブ!?  “涼”と“田舎”を訪ねて嬉野方面へ遊びに来られる皆さんへ。

オススメはこちらです。

武雄の宇宙科学館 嬉野の肥前夢街道・春日渓谷・いこいの村・メルヘン村・塩田の志田焼きの里。


などなどを組み合わせて、行かれると良いかもしれませんね。お子さんの年齢に合わせて。

嬉野の山手に「岩屋展望台」という嬉野町内を見下ろす見晴らしの良いところもあります。
途中の茶畑も見ものです。

中で、今日はこちら

嬉野温泉にある『肥前夢街道』 ( http://www.hizenyumekaidou.info/

1990年にOPENした時は、「関所をくぐれば江戸時代」というコピーで、
今は、「忍者村」として家族連れなどが訪れています。


日祝日の朝、ほど良い時間になると町内を宣伝カーが回っていて、
サービスマンのキャラといい、営業の頑張りの様子といい、あちこちに好感が持てるところがあります。

以前ウィキュペディアで「肥前夢街道」を閲覧したことがあって、
私的には結構面白かったです。

例えば施設内の登場キャラクター 「葉隠忍者 頭目 剣源蔵」の項

こちら ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E9%9A%A0%E5%BF%8D%E8%80%85_%E9%A0%AD%E7%9B%AE_%E5%89%A3%E6%BA%90%E8%94%B5

・鷹の祭典2010マスコット祭り in YAHOOドーム の項など
 良い感じだなあと思います。



私は嬉野でこれ以上ない小規模(一室)な民宿もしているのですが

宿の特徴柄、家族連れの利用が多く、

また時々コスプレ撮影会なるものが夢街道で開催されていて、その前泊として気軽に使って頂いたりしています。


夢街道とよく連携されてる宿、入船荘さんも要チェックと思います。
お湯の泉質も良いし安価な宿代でされています。

シーボルトの湯 とか 嬉泉館 オススメしたいところはまだあるけど、

今日はおやすみして、また機会があれば更新します。

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 01:45Comments(0)嬉野

2011年06月15日

嬉野温泉☆ 『一粒茶屋 水車』

嬉野に最近オープンしたレストラン
『一粒茶屋 水車』へ
行って来ました。

嬉野河畔にあり、店内はとても落ち着ける雰囲気です。昼の時間帯にいきましたが、
メニューは主に四つあったと思います。
湯豆腐定食
七色うどん
野菜うどん
カレーライス
ちなみに野菜うどんを食べましたが、たっぷりの野菜、自分好みで美味しく頂きました。
夜も営業されてるようです。別のメニューがあるんでしょうね。アルコールの棚も見ました。

河畔側にテラスがあり、夜などは良い感じになりそうな開放的な所でした。オーナーご夫婦やスタッフの方の軟らかな対応が印象的でした。
また行きたいです。

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 19:06Comments(0)嬉野