2011年08月06日

嬉野温泉☆ 肥前夢街道

この夏休み、家族でドライブ!?  “涼”と“田舎”を訪ねて嬉野方面へ遊びに来られる皆さんへ。

オススメはこちらです。

武雄の宇宙科学館 嬉野の肥前夢街道・春日渓谷・いこいの村・メルヘン村・塩田の志田焼きの里。


などなどを組み合わせて、行かれると良いかもしれませんね。お子さんの年齢に合わせて。

嬉野の山手に「岩屋展望台」という嬉野町内を見下ろす見晴らしの良いところもあります。
途中の茶畑も見ものです。

中で、今日はこちら

嬉野温泉にある『肥前夢街道』 ( http://www.hizenyumekaidou.info/

1990年にOPENした時は、「関所をくぐれば江戸時代」というコピーで、
今は、「忍者村」として家族連れなどが訪れています。


日祝日の朝、ほど良い時間になると町内を宣伝カーが回っていて、
サービスマンのキャラといい、営業の頑張りの様子といい、あちこちに好感が持てるところがあります。

以前ウィキュペディアで「肥前夢街道」を閲覧したことがあって、
私的には結構面白かったです。

例えば施設内の登場キャラクター 「葉隠忍者 頭目 剣源蔵」の項

こちら ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E9%9A%A0%E5%BF%8D%E8%80%85_%E9%A0%AD%E7%9B%AE_%E5%89%A3%E6%BA%90%E8%94%B5

・鷹の祭典2010マスコット祭り in YAHOOドーム の項など
 良い感じだなあと思います。



私は嬉野でこれ以上ない小規模(一室)な民宿もしているのですが

宿の特徴柄、家族連れの利用が多く、

また時々コスプレ撮影会なるものが夢街道で開催されていて、その前泊として気軽に使って頂いたりしています。


夢街道とよく連携されてる宿、入船荘さんも要チェックと思います。
お湯の泉質も良いし安価な宿代でされています。

シーボルトの湯 とか 嬉泉館 オススメしたいところはまだあるけど、

今日はおやすみして、また機会があれば更新します。




同じカテゴリー(嬉野)の記事画像
烏龍茶試飲のお話
同じカテゴリー(嬉野)の記事
 アロハシャツでいってほしいのこと (2012-12-05 23:23)
 烏龍茶試飲のお話 (2011-12-05 09:11)
 嬉野温泉☆ 『一粒茶屋 水車』 (2011-06-15 19:06)

Posted by ゆるぎゅっぷ  at 01:45 │Comments(0)嬉野

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。