スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年05月04日

茶葉を少し発酵させてみた

前回作った数回分の茶葉を飲み終えてしまったので、また家の前の茶畑から茶を摘み、今度は発酵を加えてみました。
目標は紅茶風。

萎凋 今回、夕方摘んで翌朝まで
 ↓
揉み
 ↓
発酵30℃前後(適度な時間置く)
 ↓
炒り

で良いのかな??
頼りの情報が大まか過ぎです(^_^;)

(たぶん一般に言われてるより)手短にざっくり揉んでから、快晴で暑くなった車の中、ステンレストレーにアルミホイルでフタをして4時間寝せました↓


で、炒ったらこんな感じに。


最終的に↓


雑な作りですが、すごく美味しかったです。出来立てだからなのかな?自分の中では正に紅茶!

地元嬉野は茶の生産の真っ最中。
時期や天候、茶葉の質、工程での機微。
茶生産者の方が「毎回作る度に、変わった茶葉が作れる」と言うのであれば全く頷ける話だなあと、茶を美味しく頂きながら思いました。

おしまい。





  
タグ :嬉野紅茶


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 17:59Comments(0)日記

2014年05月04日

緑茶を作ってみた

家の前にある小さな茶畑から茶っぱを採って自家用で茶を作ってみました。

親子4人で、のんびり10分ほど摘み

私が住んでいる地域(嬉野市岩屋川内)は熱心な茶生産者が多くて、そんな方達から見たら呆れるほどの少なさですが。

少し蒸して



ホットプレートの上です。少し加熱しながら揉んでいきました。

続けるとこんな具合です↓

このあとフライパンで仕上げました。写真なし(^_^;)

大まかな作り方の情報を頼りに作ったので、「ああした方が良かったかも」という感想は幾つかあったし、正確には「緑茶」になりきってなかったかも…

ただ自分たちで作って出来たてという事もあり、とても美味しく感じました。



  
タグ :


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 16:50Comments(0)日記

2014年03月23日

9歳の誕生日に

上の子の9歳の誕生日に家内作


シンプルだけど美味しいんだよなあ、いつも。
健康で健やかに大きくなってくれていることと、この美味しさがありがたい。  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 18:00Comments(0)日記

2013年11月18日

2013 11 18 虹

足元からきっきり見える綺麗な虹だった。
立ち止まって見てる人も多かったなあ。
さわやかな気持ちになる。
2013 11 18 虹
  
タグ :


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 19:00Comments(0)日記

2013年05月15日

宿泊所 『ヤマカン』



大分空港近くに「ヤマカン」という宿泊所があります。
アパートをリフォームしたもので、珍しかったのでアップしておきます。設備や備品はほぼ完璧!シングル利用3900円 人数が増えた割り増し料金は良心的に設定されてました。
正直に言うと ソフト面がかなりスムーズさに欠けるかなと。別に泊まれさえすれば良いんですが(^_^;)
結局二度目のネット予約分は泊まれませんでした、現場まで行ったのに…ガックリ(T_T)
  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 10:25Comments(0)日記

2013年02月03日

野岳湖公園

野岳湖公園に来ました。
湖の補修工事だとかで水が抜かれてました。この湖、深澤義太夫という捕鯨で財をなした人が1661年に造った人工湖らしいです。
子供と遊具で遊んだり
湖周を散歩したり、服も靴も泥だらけ。
良い休日です。  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 15:26Comments(0)日記

2012年12月30日

脱出をねらって‥

年賀状を出して、久々にこたつでテレビを見て‥
ようやく今夜から年末らしくなってきました。

年始に2日半ほど休みが取れそうなので、どこかに脱出したいなあ。

行けたらブログ アップしてみます。

今夜「世界びっくり旅行社」という番組が放送されていて、

僕が観たのは、黒谷友香さんの「世界遺産に住む イスタンブール」の頁と、さかなくんの「海中のホテル フロリダ」の頁でした。二人の案内ぶりがとても良くて、そっちの方にも感心しましたが‥。

仕事とは言え、あんな旅行を体験出来るなんて羨ましい限りです。

届いていたHISのチラシを眺めたり、旅行HPの「初夢フェア」なるものをチェックしたり。

この「初夢フェア」はHISがかなり力を入れているものらしいので要チェックと思われます。
オンライン先行予約は25日からすでに始まっています。
店頭と電話受付は1月3日より。

HISの宿泊予約サイト「スマ宿」に、これ以上ないささやかな嬉野の民宿「ことこと屋」も参画しているんですが、その「スマ宿」内の‘初夢フェア’も1月4日11時に開始です。旅行を考えている方はこちらもチェックの価値ありかと。

楽しいことがたくさんできる一年になるように、年始から景気よく行きたいですね☆

では、みなさんも良いお年をお迎え下さい。



  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 23:09Comments(0)日記

2012年01月27日

「ダシダ」をもらって

寒い日が続きますね。

自分の自宅や仕事場は、全館暖房って訳ではないので寒さが身にしみます。


さて、

最近、「ダシダ」を知り合いからもらいまして‥

存在は聞いていたんですが、使ったことがありませんでした。

これは面白いと思って、いろいろ使いまわしています。


こちら



韓国の「牛肉風味のだしの素」と書いてあります。顆粒です。

色々な料理に日常的に使えるらしく、鍋やスープはもとより‥と


手始めにチヂミのつなぎに投入。

続いて、肉野菜炒め、煮物、和え物と入れてみました。

そんなにカンコク カンコクって感じではないし、普通につかえます。


特に肉野菜炒めには、コクというかウマミが出て美味しいなあと思いました。オススメできます。



大きなスーパーには売っているらしいので

家庭の調味料に加えてみるのも良いかもしれません。

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 20:14Comments(0)日記

2012年01月23日

朝風呂(シーボルトの湯)から


朝の嬉野温泉「シーボルトの湯」に来ました。
僕の他には二人。
朝日が気持ち良かった〜♪
一昨年新築オープンした公衆浴場で、家族風呂あり、対応も明るい感じで良いです。最近駐車場が近くに確保されたので、自分だけでなく人にも薦め易くなりました。  » 続きを読む


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 10:00Comments(2)日記

2012年01月05日

次はいつの日‥

今日の夜はテレビ三昧してました。
ゴロゴロ ゴロゴロ
もうこんなに幸せな日は次いつ来るか分かりません。

まず午後 TSUTAYAへ行ってDVD2本をレンタル。
タイトルは
・『 K-POP DREAM CONCERT 2010秋 』
・『キム スロ』(韓国時代映画)
レンタル自体 久しぶりだったので レジに行ったらカード会員の更新からさせられちゃいまいした。

その後、音楽屋で
・ピアニスト辻井伸行さんの『辻井伸行 世界が感動した奇跡のコンクール・ドキュメント DVD&CD 2枚組』


を購入。

夜 最初に辻井さんのDVDを見ました。
2009年ヴァン・クライバーン・コンクール優勝を果たした辻井さん。
このコンクールの激戦と舞台裏を描いたドキュメンタリー映像です。
他のコンクール出場者の様子やコメントも入っていて、

彼ら若い有能者たちの冷静さ・力強さといったら‥

ハッとさせられたし、パワーをもらいましたね。


で、そのあと
KーPOP のDVDを見ました。

感想は

‥‥‥

ってな感じで。

最後の2組分は早送りしちゃいましたね。

おじさんには、どのグループも同じに見えてしまって‥‥

なんであんなに似たようなグループばかりなんでしょうかねー。

他にもいろんな歌手や歌があるだろうに

KARAさんは4人で腰を振ってましたが。

時代劇映画は明日に見ます。

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 02:29Comments(2)日記