2011年02月14日
別府 かぼすジュース
昨日、一昨日と1泊で別府に行ってきました。9人の小グループ、車2台にて。
雪のせいで通行止め(行きは日田ー別府間 帰りが別府ー筑後小郡)だったし、そもそも寒かった!
でも急ぐ旅ではなし、一般道を使ってお菓子だ、飲みものだ、とのんびり食道楽の道中にしました。

ベビスターラーメンの佐賀シシリアンライス味っていうのも車の中に転がっていたので食べたら、美味しく感じてしまいました。あと大分のかぼすジュースは以前からのお気に入り、これです。
2日目の朝、晴れ間が見えたから鶴見岳ロープウェイで上に行こう!ということに。
で、搭乗上り口まできたら急に雲行きが‥、しかも山頂付近は真っ白、風も吹きすさび、ものすごく寒そうっ! “ガタガタ震える思いしなくても‥という空気に自然となり、誰が言う訳でもなく、おとなしく一同一致で上るのを止めちゃった。
そして由布院へ。
由布院は相変わらず、人が多い。店もどんどん増えたり入れ替わったり。民芸村付近でさえ変わってる。
賑やかで大変よろしい。お土産の種類の多さも半端ではなくて、いろいろ試しながら商品出し入れしてもOKな街なんだなと実感しながら歩いてました。“商いは人のたくさん通るところで”というとこでしょうか。
別府や由布院は6年間住んでいた時期があり、今も年数回、用事で来ています。
旅行先として目新しいわけではなかったけど、仲間と一緒だとゴロゴロまったりで楽しいもんだなと感じながらの旅行でした。
雪のせいで通行止め(行きは日田ー別府間 帰りが別府ー筑後小郡)だったし、そもそも寒かった!
でも急ぐ旅ではなし、一般道を使ってお菓子だ、飲みものだ、とのんびり食道楽の道中にしました。
ベビスターラーメンの佐賀シシリアンライス味っていうのも車の中に転がっていたので食べたら、美味しく感じてしまいました。あと大分のかぼすジュースは以前からのお気に入り、これです。
2日目の朝、晴れ間が見えたから鶴見岳ロープウェイで上に行こう!ということに。
で、搭乗上り口まできたら急に雲行きが‥、しかも山頂付近は真っ白、風も吹きすさび、ものすごく寒そうっ! “ガタガタ震える思いしなくても‥という空気に自然となり、誰が言う訳でもなく、おとなしく一同一致で上るのを止めちゃった。
そして由布院へ。
由布院は相変わらず、人が多い。店もどんどん増えたり入れ替わったり。民芸村付近でさえ変わってる。
賑やかで大変よろしい。お土産の種類の多さも半端ではなくて、いろいろ試しながら商品出し入れしてもOKな街なんだなと実感しながら歩いてました。“商いは人のたくさん通るところで”というとこでしょうか。
別府や由布院は6年間住んでいた時期があり、今も年数回、用事で来ています。
旅行先として目新しいわけではなかったけど、仲間と一緒だとゴロゴロまったりで楽しいもんだなと感じながらの旅行でした。
タグ :別府