スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年11月09日

『丸亀製麺』 ぶっかけ肉ごぼう

すごいお腹を空かして

さぬきうどん『丸亀製麺』大分店に入りました。

肉ごぼう ぶっかけ 温 を注文。

いなりを1つ皿にのせてと



肉ごぼうの甘辛が自分には強く感じたけど、でもこんなもんなんでしょう。

ムツカシイことは言いません。

美味しく頂きました♪

この「肉ごぼうぶっかけ」は復活メニューだそうで、このまま続いてほしい一品です。

ウチの近くにもこんなうどん屋できないかなー。
   


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 23:42Comments(0)日記

2011年11月09日

暗闇の『珍丼屋』 

夕食探して車でウロウロしてて、

でも田舎の19時。やっぱり食べるところはココしか見当たらず

入ったお店です。

『珍丼屋』

看板に
「上海らーめん」
「うまいラーメンではありません、うならせるラーメンです」
って。

ドアを開ける特、少しドキドキしましたね。

で案の定、店のご主人が独特な雰囲気の人でした。

店内の壁のちらしによると、フランス修行から帰ったら金がなかったので大好きなラーメン屋 始めました とのこと。

上海ラーメンの他、

メニューが面白くて 世界各地の料理を丼にしてしまうものや

国内の各地の郷土料理を丼にしたのもあったと思います。

持ちネタは300種

・スミターノ(ロシア丼)
・クスクス丼(アフリカ)
・漁師のじいさん丼
・農家のばあさん丼
・パエリア丼

などなど
で、日替わりで30種のメニューがボードに書かれていました。

迷った割りに自分が頼んだのが、ごく普通に

大分郷土料理 とりてん定食(上海ラーメン小・とりてん・サラダ・ご飯)

ラーメンのスープが独特でした。こってりしてて、解説不能。

とりてんも、なんだか普通のとりてんとは違いました。

ほんとはメニューやご主人の写真も撮りたかったけど、コワかったので聞けませんでした。

場所は大分県国東 大分空港近く。

来週、行くのでまた寄ってみようかな。

今度こそ、腹を空かして丼に挑戦。
  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 16:10Comments(0)日記

2011年10月30日

大野原高原へ星を

今夜の嬉野町内は濃い霧の中です。

子供が寝付いたのをカクニンして、家を出て仕事場に来ました。

ちょっと良い雰囲気ですね、霧が‥ 

山肌の自宅から車をゆっくり走らせながら

別の世界に一人で来たみたいです。


さて、今夜は年末のご挨拶の準備をしたり、今週の仕事の段取りをしたり。

ただこれが終わったら町内のずっと山の手 「大野原高原」 へ行ってみようかな と思ってます。

「星空はきれいかよー」と以前から聞いていたので

ずっと行きたかったんです。

夜 帰宅時に星がキレイだと このままちょっと大野原高原行っちゃおうかなー

なんて思いつくんですが、これまでは なかなかね。

町内は霧でも、さっき山の中腹から上が晴れてるの見えたけん。


ところで今週は3日半ほど嬉野から脱出しちゃいます。

いや仕事です。

弁当屋の方は一応営業します。
自分が不在の間、周りの人達にやや頑張ってもらうことになり、
感謝感謝です。
フダン ちゃーんと働いてんですよ。

写真載せときましょう。今日の予約弁当は



明日が定休日で 明後日のイベント予約弁当が


に近い感じで作らせてもらおうかなと思ってます。

そんなとこで

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 23:32Comments(0)日記

2011年10月27日

薄氷の? 5点満点

宿泊予約サイト「じゃらん」で

嬉野でささやかにさせてもらっている宿 「ことこと屋」がクチコミ総合評点5点満点中

平均点 5点(つまり満点)を頂くことができました!


これまでご利用頂いた方、クチコミ投稿を頂いた皆様のおかげです。
ありがとうございます。

今まで平均点4点台後半が続いていたんですが、クチコミ有効期間内の投稿件数で全件5点を頂戴できました。

他の大型宿泊施設に比べ、宿泊件数やクチコミ数が少ないし 単純な比較はできないですけどね。

ちょっとありませんよ これは。


当然 民宿なので、豪華な部屋があるわけではない。

さらに温泉地なのに温泉がない、懐石料理が出るわけでもない(基本素泊まり)。

ないないずくしの普通の家の普通のお部屋です。

きっと意見したいことを飲み込んで帰られたお客様もいるでしょう。
油断なく、安心な「宿り」を提供したいです。


本業は「手作り弁当」屋です。

でも旅のお手伝いをするのも自分としては楽しいようで。

旅行業・宿泊業・観光ガイド‥いろいろありますね。
温泉付きの施設で宿をし‥、帳場近くに国内旅行程度の手配カウンターを設け、かつ日曜日だけ町内観光ガイドを出発させる。希望者にはベロタクシーでの散策もOK!
なんてことができたら楽しいだろうなあ。

良い点数を頂いた今の内に投稿してみました。

おしまい。










  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 19:41Comments(0)日記

2011年10月22日

旅行パンフレットを見よう

仕事が終わって、今から帰宅です。

余力があるから、久しぶりに旅行パンフレットを眺めてから寝ようかな。


普段は仕事場からほとんど出ることなく過ごしてるのだけど、

今日は珍しくお届けものに外に出ました。

そしたら届け先で開口一番

「イタリアに行きましょう!!」って言われたので

少し驚きつつも、旅行話好きの自分としてはまんざらでもなくて

しばらく話し込んでしまいました。


2週間位前に旅行社からパンフをもらって来ておいたから‥

ネットで旅行ツアー見てみたり、地図広げたり‥


金のかからない幸せな自分です。

佐賀ファンブログの「地球とちゅげ漫遊記」さん
http://tochuge.sagafan.jp/

も楽しく読ませてもらっています。


シンガポール、夏の北海道、台湾、四国あたりが気になります。

では おしまい



  
タグ :旅行


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 22:08Comments(0)日記

2011年07月28日

ねむれずに

早く眠れば良いのに…

睡眠不足だと厳しい人なくせに…

また夜更かししてしまった。今もウトウト、ズー
なぜこうなってるかというと理由はハッキリしてて、今、家内と子供が実家に帰ってて、2週間程戻って来ない。

その開放感のせい。

珍しく洗濯したり、テレビ見たり、本読んだり

満喫しようと。

期間中、アサガオの水やりを娘に託されてるが、おやすいごようだ。

では寝ます  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 01:09Comments(0)日記

2011年06月18日

茶工場のゴー音

連日の雨ですが
夜は気持ちよく眠れます。

近所にはお茶の生産者の方が多く、5月連休頃から、茶工場の稼動音や独特の匂いに包まれてきます。
昨夜も、ゴーっという重低音の中で眠りました。 全く耳障りではなく、むしろ気持ちいいくらい。

田に水が張られてるから、夜風が涼しいし。

好きな季節の1つです。

農家の方はお茶に田植にと大忙しと思いますが。

お蔭さまで新茶を美味しく頂き、お米も美味しく頂く毎日です。感謝、感謝。





  
タグ :


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 06:38Comments(0)日記

2011年06月10日

アース コード

たまたま先日 テレビ TBS60周年記念企画番組(だったかな?)

『人間とはなにか -- わたしと地球の38億年物語 ~アースコード~ -』

を見た。

途中からだから30分間くらいだったけど、とても面白かった。こんな番組がすきだ。


普段は あまりテレビをみないので、たまにこんなのに出会うと 

テレビももっとこんな番組が増えれば良いのに‥と思ったりする。

でも実際 NHKでも民放でも良いのやってるみたいだけど、見れてはいないね。

「 DISCOVER CHANNEL 」
あと ドキュメンタリー映画 「 ガイアシンフォニー 」 とか


せめて、こんなのを日に1時間くらい ボンヤリ みれる生活ができれば‥

おやつを少しとお茶しながら‥


老後か‥
  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 23:44Comments(0)日記

2011年06月05日

脱出ねらい目

そういう方が多いとは思いますが‥

今月もあっと言う間に月末が来そうですよねー

今、カレンダーを見直したら、ほんと息つく暇なく6月も終わりそう。


これじゃあ悔しいから、自分なりに遊びの部分を こじ入れて ブログもぼちぼち更新したいです。

明日の昼前から嬉野を出て しあさっての帰宅まで九州内をウロウロします。

で、ねらいは26日 27日あたり。 どこかにドライブしたいです。

子供つきなので阿蘇、グリーンランドや平尾台、海の中道とかかな。

あと子供二人ののパスポート申請用紙を書込み済みなのに もう1ヶ月位役所に提出できずにいるので、いい加減に終わらせる。すきあらば、さっと行けるように。(しかし1歳数ヶ月の子のパスポート写真なんてかわいいもの)

今日は福岡へハングル検定試験を受けに行ってました。

若い人から年配までいましたね。


というわけで、これから5時間後には起きてるわけだから早く寝ましょうsleepy
  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 23:00Comments(0)日記

2011年05月25日

丸亀製麺 in 大分

別府に来ています、先週・先々週に続き。

せっかくなので大分らしい食べものや買い物をして日記に残したいです。

が、 今日はなーんにもない。

大分市内、10号線沿いに割と最近できた讃岐うどんの店 『丸亀製麺』 で“ぶっかけうどん”を食べてホテル入り、明日の準備を整えただけ。

ぶっかけうどん  美味しいもんねー 冷やした方も好きです。

香川はもちろん、岡山もレベルが高い!

などという うどん好きの話はまたの機会に書き留めるとして、

最近は特におなかにやさしい食べ物 うどんやごはん・味噌汁・おかゆ・梅干などを好むようになってきました。

もうおじいさんみたい。

なので、近場で美味しいうどん屋を探しておかなきゃって思い始めてます。

自分で作れば、っていう話もある。

でも おかゆ・梅干・味噌汁はいいとして、うどんはね‥

実際、おとといの昼は家でうどん作って食べました。

麺は買ってですけどね☆ (スーパーの冷凍麺もボク的には○)

ぶっかけるツユが‥ なんだか今一歩‥  もっとうまく作れるはず。

だったらそれよりも

やすくて美味しく食べさせるお店ができないかなーと♪

こうなったら、いろいろムツカシイことは言わないから。

なんでも美味しく頂きます。

そんなところで。


あす 4時起き。

  


Posted by ゆるぎゅっぷ  at 22:39Comments(0)日記