2011年11月12日
韓国語スピーチコンテスト in 名護屋
今日11月12日(土)、名護屋城博物館のホールで行われた韓国語スピーチコンテストに参加してきました。
練習したから奨励賞でも頂きたいな、なんて思ってたんですが、フタをあけたらまったく賞にかする気配もなく…
周りの方がすごい演技や小道具で工夫をされていて、初めて参加した自分は「なるほど!こんな感じなわけね」という感じで楽しめました。中高生の元気さが良かったし、年配の方の素直な姿勢も、見てて清々しました。自分のような30代男性は少なかったですね。…もう一度だけ出てみたいと言うのが正直な感想ですが、
ずっと出続けるのはどうかな自分の場合、とも思いました。
それにしても名護屋城址、遠かったー。良いドライブです。普段あまり通らない道を通ったので、気になる看板がいくつか…
出直しですね。
今日は4時半起きしてるから、もう寝よう。
おしまい。
練習したから奨励賞でも頂きたいな、なんて思ってたんですが、フタをあけたらまったく賞にかする気配もなく…
周りの方がすごい演技や小道具で工夫をされていて、初めて参加した自分は「なるほど!こんな感じなわけね」という感じで楽しめました。中高生の元気さが良かったし、年配の方の素直な姿勢も、見てて清々しました。自分のような30代男性は少なかったですね。…もう一度だけ出てみたいと言うのが正直な感想ですが、
ずっと出続けるのはどうかな自分の場合、とも思いました。
それにしても名護屋城址、遠かったー。良いドライブです。普段あまり通らない道を通ったので、気になる看板がいくつか…
出直しですね。
今日は4時半起きしてるから、もう寝よう。
おしまい。