2013年01月07日

バス乗り過ごし

(つづき)
わからないときは聞いたほうが早いので、チケット売りのお姉さんに
通度寺へ行きたいと聞いてみる。

そしてこの券が出てきました
バス乗り過ごし

バスの額には「ドンドサ・シンピョン」って書いてあります。

終点まで乗るんだろうなあ、とのんびり乗ってたら実はそんなことはなく、見事に乗り過ごしてしまった。。。

途中で降りるべきだったんだ。
たまにやりますね、こういうことを‥

運転手さんから
「あのバスに乗って引き返せばいいよ」って教えてもらう。
知ってか知らずか、引き返しのバスの運転手さんは料金を取りませんでした。
ま、見えてたんだろんう、一瞬のことだったのに。
約40分のロスです。着いたバスターミナルから数百メートルで通度寺の山門。
バス乗り過ごし
周辺にピンクな看板が多い印象で、「うわっそんなとこなんかなあ」と思ったけど、
考えてみるとこれで門前町ということなんでしょう。。韓国の宿屋が集まるエリアはだいたいこんなもんみたいです。

山門からさらに15分川沿いに登っていくと 通度寺の伽藍が始まります。
年始4日の訪問が関係あったかどうか、参拝者は多かったと思います。
しかしほとんどは車で上まで登っていて、自分のように歩いてお寺に行く人はまばらでした。
中門(?)の右側にある資料館が見ごたえありです。

今日中に慶州へ行って宿泊、明日 仏国寺と石窟庵の予定だ。



タグ :通度寺韓国

同じカテゴリー(韓国・旅行記)の記事画像
やや派手 宿屋のこと
通度寺へ
釜山散歩②
釜山散歩①
弾丸トラベラー 釜山
同じカテゴリー(韓国・旅行記)の記事
 やや派手 宿屋のこと (2013-01-11 19:52)
 通度寺へ (2013-01-07 08:04)
 家族旅行 韓国 ③ なんでも市場 (2011-10-25 16:23)
 家族旅行 韓国 ② トイレットペーパー (2011-10-24 12:30)
 家族旅行 韓国 ① NANTA (2011-10-23 11:08)
 釜山散歩② (2011-08-03 20:27)

Posted by ゆるぎゅっぷ  at 19:37 │Comments(0)韓国・旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。